ミツル建築工房 -岡山倉敷で家づくり-

岡山県倉敷市の工務店です / 木造注文住宅の設計施工 / リフォーム / ガレージ・賃貸建物 / 鉄骨造建物 /

岡山県倉敷市の工務店 / 木造住宅新築の設計施工 / リフォーム / 鉄骨造建物

2014年06月

河田です。朝から倉敷市内は天気に恵まれました。梅雨とはいいますが、今年はまとまった雨が降っていないですね。現場のまわりにある田んぼも、田植えが終わっている様子でした。

今日は朝から早島町の家で、検査機関JIOによる「躯体検査」と「防水検査」を受けました。

s-RIMG00221 s-RIMG0024-1

「躯体検査」は図面どおりに筋かいや金物が施工されているかなど、「防水検査」は防湿・防水シートの貼り方など、それぞれJIOの技術基準を満たしているかどうか、各検査項目に基づいて検査をしていきます。

s-RIMG000135 s-RIMG00205
■筋かい状況(左)、外観(右)

検査は無事に終了し、「適合」しました。
今後も工事を進めていき、安全・確実な施工をしていきます。

河田です。朝から梅雨らしいどんよりとした雲が広がっていました。 井原市木之子町の平屋では、検査機関JIOによる「配筋検査」が実施されたので大塚さんと行ってきました。 行く途中、矢掛町の「宇内ホタル公園」の看板を見つけました。今の季節にホタルがたくさん見られるようです。

s-RIMG000323 s-RIMG000134
■JIOの検査員による、検査状況

s-RIMG001112 s-RIMG000413
■配筋状況

検査機関JIOによる「配筋検査」は「適合」しましたので、次の工程に移っていきます。 今後も基礎工事を進めていき、安全・確実な施工をしていきます。

河田です。倉敷市では各地で田んぼに水が入り、田植えの時期がきたようです。カエルの鳴き声もよく聞こえるようになりました。

梅雨の合間、朝から青空に恵まれた大安吉日の本日、早島町の家では「上棟」を行いました。 お施主様、本日はおめでとうございます。またおいそがしい中大変ありがとうございました。

s-IMG_0023-11 s-IMG_0021-1

早島町の家は、あたたかみのある洋風の外観です。リビング階段や対面式キッチンなど、子育て世代には人気の4LDK間取りとなっています。今後も、安全・確実に工事をすすめていきます。

河田です。6月に入ったら雨が降り始め、中国地方の梅雨入りも昨日(6月4日)発表されました。 植物には恵みの雨ですが、現場はいつも天気予報を気にしています。

井原市木之子町の平屋では基礎工事を進めています。地盤改良工事及び基礎砕石敷きが完了したので、地鎮祭の時にお預かりした「鎮め物」を中心に埋納いたしました。

s-IMG_00151 s-IMG_00141

今後も基礎工事を進めていき、安全・確実な施工をしていきます。

河田です。6月になりそろそろ梅雨入りも間近に思える今日この頃。風があり昨日よりは過ごしやすい日となりました。 我が家のまわりにある田んぼでは、田植えの準備が進んでいて「かえる」の鳴き声がよく聞こえるようになりました。

倉敷市上東の家では、検査機関JIOによる「防水検査」を実施しました。 断熱材に覆われていた外壁には、防水・防湿シートがきれいに貼られていました。

s-RIMG000133 s-RIMG000713

■検査中と、現場の状況

s-RIMG000412

検査は無事に終了し、「適合」をいただいています。

↑このページのトップヘ