ミツル建築工房 -岡山倉敷で家づくり-

岡山県倉敷市の工務店です / 木造注文住宅の設計施工 / リフォーム / ガレージ・賃貸建物 / 鉄骨造建物 /

岡山県倉敷市の工務店 / 木造住宅新築の設計施工 / リフォーム / 鉄骨造建物

2014年07月

河田です。いよいよ夏休みが始まりました。梅雨明けもしたようで本格的に夏の始まりです。暑い夏は現場作業が大変ですが、体調管理には気をつけて夏を元気に乗り切りたいと思います。

倉敷市玉島の家では、検査機関JIOによる配筋検査を受けました。現場ではJIO検査員の方が、図面と照合して正しく配筋がなされているかなどの検査項目について、測りながらチェックをしていきます。

s-RIMG000138 s-RIMG000227


今日の検査員の方からも、「(配筋が)きれいに出来ているし、現場もきちんと片付いていますね。」 と、うれしい事を言っていただきました。ありがとうございます。いろんな現場の検査に行かれている方から、こんなふうに言っていただくと本当にうれしいですね。

検査も「適合」をいただいているので、次の工程に進みます。
倉敷市玉島の家は、8月の中旬に「上棟」を予定しています。

河田です。井原市の現場に行ってきました。雨が植物に元気を与えてくれたようで、現場のお庭には紫色のアサガオがたくさん咲いていました。こちらの現場は、いろんな種類のお花がたくさん咲いている素敵なお庭があるんです。

7月8日(火)に上棟をした井原市木之子町の平屋では、本日、検査機関JIOによる「躯体検査」「防水検査」を受けました。

s-RIMG000137 s-RIMG000715
■躯体検査、防水検査状況

s-RIMG000811 s-RIMG00207
■外観、内部筋かい状況


s-RIMG001212 s-RIMG001017
■金物、防水・防湿シート状況

「躯体検査」は図面どおりに筋かいや金物が施工されているかなど、「防水検査」は防湿・防水シートの貼り方など、それぞれ技術基準を満たしているかどうか、各検査項目に基づいて検査をしていきます。

検査は無事に終了し、「適合」しました。
今後も工事を進めていき、安全・確実な施工をしていきます。

河田です。梅雨明けが待ち遠しい頃となりました。7月も中旬となり、子供たちの楽しみにしている夏休みまでもう少しです。今日は、倉敷市玉島の家の現場まで大塚さんと行ってきました。

s-RIMG000226 s-RIMG000415

倉敷市玉島の家では地盤改良工事が完了後、基礎砕石敷きをしてから地鎮祭の時にお預かりした鎮め物を中心に埋納しました。

s-RIMG000714 s-RIMG000810

鎮め物を埋納した後は、防湿フィルムを敷いていきます。
今後も基礎工事を進めていき、安全・確実な施工をしていきます。

河田です。先日より大型で非常に強い台風8号が接近している日本列島です。各地で大きな被害が出ないことを祈ります。7日(月)は七夕でしたが、あいにくの雨。倉敷市内にも強い雨が降ったので天気の心配をしていましたが、8日(火)は朝から青空も見える「上棟日和」となりました。

井原市木之子町の平屋では、7月8日(火)に「上棟」を行いました。お施主様おめでとうございます。

s-IMG_00312 s-IMG_00321

お施主様もお天気を気にされていたとは思いますが、無事に「上棟」ができて安心いたしました。今後は台風対策をしっかりしていき、強風に備えたいと思います。

河田です。2014年も7月に入りもう半年が過ぎました。時間が経つのは早いですね。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、今年はもう少し先のようです。

この度新しいご縁をいただき、倉敷市玉島で地鎮祭を執り行いました。今日は朝から天気もよく、風が心地よい日に恵まれました。地鎮祭ではご家族の皆様と共に工事の無事と安全、またご一家の繁栄と守護を祈願いたしました。

s-RIMG000136

s-RIMG00206 s-RIMG00263

四方祓いでは一緒に四方を周り、その様子をじっと見ていたしっかり者のお兄ちゃん。頼もしいです。新しい家の完成をご家族皆様が心待ちにされているご様子でした。

倉敷市玉島の家は、4LDK(南玄関)です。子育て世代には人気の対面式キッチンや、キッチンの横に「家事室兼食品庫」がある間取りです。また仕事と家事を両立するお母さんが、動きやすい家事動線となっています。これから基礎工事を行っていきます。

↑このページのトップヘ